今や旧車の仲間入り
地味なカスタムばかりで、見た目はほとんどノーマルですが、長いこと乗っているので、それなりに愛着があります。 いろいろ傷んできていますが、まだまだ現役で活躍中です。(^^♪
地味なカスタムばかりで、見た目はほとんどノーマルですが、長いこと乗っているので、それなりに愛着があります。 いろいろ傷んできていますが、まだまだ現役で活躍中です。(^^♪
■ 外装品など
フレーム・スライダー <yokoG工房>
![]() TRXのオーナーの間では、大変有名な
「yokoG工房」製のフレームスライダー です。 取り付けもかんたんで、効果も絶大! TRX専用設計なのがうれしいですね。 |
カーボン・フロントフェンダーⅡ <自作>
フロントフォークを換装したついでに、フェンダーも製作しなおしました。
純正デザインですが、一部カーボン地が露出するようになっています。 |
リム・リング・ステッカー <Makeデカール.JP>
![]() リム・リング・ステッカー 倒立サス(YZF750SP用) ホイールのリム部に赤いラインのステッカーを貼ってみました。いい感じのホイールになりました。
ローテーションの矢印(白色)もついています。 ※ このステッカーは 「Makeデカール.JP」の商品です。ヤフオクに出ていました。 |
リア・インナーフェンダー <THE SIMPLE>
「自作版FRPアンダーカウル」製作で、とてもお世話になった,THE SIMPLE社製のリア・インナー・フェンダーです。
|
スクリーン(段つきスクリーン スモーク) <MRA>
冬場の冷たい風を少しでも避けようと装着してみました。
|
アンダー・カウル (自作 YAMAHA純正のパクリ)
純正のアンダーカウルは、Y’s GEARではすでに取扱いが終了。
しかたがないので、自分で作ってみました。 純正のパクリといっても,写真を見て真似しただけなので,実物とは違う点がかなりあります。また,自作のためにいろいろなところに”妥協(良い言葉だなぁ)”が見られます。 |
■ 足回り・ブレーキ関連
■ 電装系
■ その他のアイテム
iPhone車載用USB電源 <南海・自作(Seria)>/iPhoneホルダー
今や、USB電源は必須ですね。iPhone用とは別に、インカム充電用の電源も確保です。
※Seriaとは100円ショップです。(笑) |
COERCE HYPER NAKID BAR <COERCE>
ハンドルをバーハンドルに変更
フロント周りの交換以降、エイジュウ⇒ハリケーンと、セパレートハンドルながら、若干のポジションアップとなっておりましたが、このたび、本格的なアップハンドル化を行い、快適なポジションとなりました。 |