「THE BIG TWIN YAMAHA TRX850」の管理人Nabe@TRXです。
私のTRXさんを紹介します。
初年度登録 1996年 8月(型式 4NX1)
今や旧車の仲間入り
地味なカスタムばかりで、見た目はほとんどノーマルですが、長いこと乗っているので、それなりに愛着があります。 いろいろ傷んできていますが、まだまだ現役で活躍中です。(^^♪
■ 外装品など
フレーム・スライダー <yokoG工房>
TRXのオーナーの間では、大変有名な
「yokoG工房」製のフレームスライダー
です。
取り付けもかんたんで、効果も絶大!
TRX専用設計なのがうれしいですね。
カーボン・フロントフェンダーⅡ <自作>
フロントフォークを換装したついでに、フェンダーも製作しなおしました。
純正デザインですが、一部カーボン地が露出するようになっています。
リム・リング・ステッカー <Makeデカール.JP>
ホイールのリム部に赤いラインのステッカーを貼ってみました。いい感じのホイールになりました。
ローテーションの矢印(白色)もついています。
※ このステッカーは 「Makeデカール.JP」の商品です。ヤフオクに出ていました。
リア・インナーフェンダー <THE SIMPLE>
「自作版FRPアンダーカウル」製作で、とてもお世話になった,THE SIMPLE社製のリア・インナー・フェンダーです。
スクリーン(段つきスクリーン スモーク) <MRA>
冬場の冷たい風を少しでも避けようと装着してみました。
アンダー・カウル (自作 YAMAHA純正のパクリ)
純正のアンダーカウルは、Y’s GEARではすでに取扱いが終了。
しかたがないので、自分で作ってみました。
純正のパクリといっても,写真を見て真似しただけなので,実物とは違う点がかなりあります。また,自作のためにいろいろなところに”妥協(良い言葉だなぁ)”が見られます。
■ 足回り・ブレーキ関連
フロント倒立サスペンション YZF750SP流用
2006 秋の陣「フロント倒立化計画」で,YZF750R(4HD)用の倒立サスを移植しました。
必要なのはステムのうちかえと、キーシリンダー(ハンドルロック)の取付・加工だけなので、思ったより簡単に取付できました。
セミ・ラジアルポンプYZF-R1(’06)用
タッチはやわらかめかな?
でも非常にコントローラブルです。
16mmというサイズで、「少し小さいかな?」と心配でしたが、自分的には問題ありませんでした。
現在,レバーをヤフオクで入手したビレット・レバーに変更。
(R1用はレバーが長く、車検で車幅がギリギリであったため。
なお、YZF-R6用はレバーも短めなので、最初からR6用を購入すれば、問題なしですね。)
ブレーキライン PLOT RACING (BREAK LINE SYSTEM フロントのみ)
ステンレ・メッシュのブレーキ・ライン・システムです。
ノーマルに比べるとしっかりしたタッチになりました。ラジアルポンプとの相性もいいようです。
ブレーキディスク サンスター(フロント)/Breaking(リア)
ディスクを交換しました。
フロントはジャダーがあったので交換/リアは段つき磨耗のため交換。
■ 電装系
LEDヘッドライト <メーカー不詳>
非常に明るい。
Hiにしたときの配光が若干違うようですが、Lowがかなり明るくなりましたので、このまま採用です。ただし、車検は通らない可能性があります。(未確認)。
でもノーマルには戻れません。(笑)
併せて、自作版モトイージーを導入。エンジン始動後に、パッシングスイッチで点灯します。
さらに、点灯忘れ防止、兼セキュリティ(ダミー)用LEDもメーター部に付けてみました。
■ その他のアイテム
iPhone車載用USB電源 <南海・自作(Seria)>/iPhoneホルダー
今や、USB電源は必須ですね。iPhone用とは別に、インカム充電用の電源も確保です。
※Seriaとは100円ショップです。(笑)
COERCE HYPER NAKID BAR <COERCE>
ハンドルをバーハンドルに変更
フロント周りの交換以降、エイジュウ⇒ハリケーンと、セパレートハンドルながら、若干のポジションアップとなっておりましたが、このたび、本格的なアップハンドル化を行い、快適なポジションとなりました。